こども美術教室 がじゅく 練馬スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2020年8月31日月曜日

練馬8/31(月)の授業報告

今日もいいお天気でしたが、ほんの僅か、秋の気配を感じました。夏もそろそろ終わりますね。
さてさて授業報告。
幼児クラスは「地球を作る」「刀と鞘を作る」
地球に大きなお花が咲きました。色々な素材で地球の表面が賑やかになってきて素敵!
少年クラスは「動物を作る」「動物のいる風景画」

シマウマを作っています。今日は彩色に入りました!大事な目から!ドキドキするね。目も、シマの黒ももちろん、自分の絵の具から混色して作っています。今はまだ、シロウマだ、だって。確かに〜。

 
担当したのはふみこ先生でした。(記:ふみこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 


がじゅくのホームページへ

2020年8月30日日曜日

練馬8/30(日)の授業報告

今日はかこ先生がおやすみの為、なな先生が来ました(^^)

初めて会う生徒さんたちでしたが、みんな集中していたね〜!
やっている中で、ある生徒さんがこんなことをいいました。

「こうしたいけど、上手く描けなくて、他の人が見たらわからないかもしれないから、描かない」

みなさんは、そんなことを言われたらどう思いますか?

こうして、他人の目や評価を気にする子どもたちは今すごく増えています。
色んな人の意見があると思いますが、私は他人の目を気にすることよりも、「自分がやりたいことをやりきること」をして欲しいなと思っています。
他の人が理解してくれなくても、自分がわかって、自分が納得するのであれば。その絵は素晴らしいものになると思います。

お母さんやお父さん、先生や友だちの言葉を、
子どもたちは、大人が思っている以上に真摯に聞いています。

一つ一つの言葉を、大人ももっと真剣に考えて、そして伝えたいなぁと改めて思いました。


↓がじゅくてんに向けて、みんな絵を描いています。がじゅくてんで見るのが楽しみ✨









担当したのは、なな先生ともも先生でした。(記:なな先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2020年8月29日土曜日

練馬8/29(土)の授業報告

こんにちは!

さっそく今日の授業報告です。








劇をしているような工作になりました。
偶然が素敵な作品につながって素晴らしいです。




今日もたくさんいい絵が見れました!


担当したのは、りょうすけ先生とかぶと先生でした。(記:かぶと先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2020年8月26日水曜日

練馬8/26(水)の授業報告

本当に暑いですね。
みなさんしっかり水分補給はしましょう!



少年クラスのみんなは素敵な絵がどんどんできているので、
久しぶりに工作を楽しんでほしいなあと思います!

また来月からも楽しみですね!


担当したのは、えりか先生とかぶと先生でした。(記:かぶと先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2020年8月24日月曜日

練馬8/24(月)の授業報告

まだまだ暑いですが、少しずつ日が短くなってきましたね。少年クラスが終わる頃には暗くなり始めるようになっています。着実に季節は進んでいるんだなぁ。
さてさて授業報告。
幼児クラスは「動物を作る」「地球を作る」「女の子を作る」
よく女の子の絵は描くけれど、初めて立体で女の子を作っています。この後、ワンピース着せて、おしゃれに仕上げるんだ!私ワンピース派だから!だそうです。髪のリボンと共布にするあたり、センスありますな。
少年クラスは「動物を作る」「動物のいる風景画」
動物の模型と見比べながら、前回肉付けしすぎた粘土を削っています。こだわりだすと、どこまでも迫りたくなっちゃうね。よし!と思うまでつけて削ってを頑張ってみよう!

担当したのはふみこ先生でした。(記:ふみこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2020年8月23日日曜日

練馬8/23(日)の授業報告

こんにちは!

今日は途中で雨も降ったり、昨日までの暑さも落ち着いて涼しい日でしたね。

それでは授業報告です。

まずは合同Aクラスです。

夏休みの間に見たイルカを描きたいという生徒さんは、画用紙に大きなイルカを描いて夕暮れの海を絵の具で描いた上に貼る作品を制作していました。
イルカの形をよく観察していて、はじめ描いた下書きよりいい形がかけていました。

ウミガメを描いている生徒さんは、夏期講習に使ったウミガメの剥製を見つけて触ってみたり色んな角度から観察して模様を描いていました。ウミガメのいる海の深さをどうやったら出るか一緒に考えながら絵の具で着彩できとてもよかったです。

他にも張り子の制作や水族館や魚の絵を描いている子もみな全体的に集中していて制作できていました。頑張ったね!









次は合同Bクラスです。

すこしだけがじゅくのお友達も来てくれて大人数のクラスでした!
すこしだけがじゅくの生徒さんはぞうを模型を見ながら描き背景では絵の具の色んな使い方をやってみるということをしました。

同じ絵の具でも水分量を変えたり、筆以外のスポンジやティッシュを使ってみたり色んな
使い方ができたとおもいます。前から見たぞうの形も難しかったと思いますがとても集中
して描いていました。他の生徒さんも今日はみんな静かに黙々と制作しており、びっくり
しました!
あと今日がさいごのお友達は、カメラマンや姿見の鏡などを作って大きなお店を完成させ
ました。カメラが取り外せたり、インスタスポットを作っていたりさまざまな工夫を感じ
られるいい作品になったと思います。
寂しくなりますが、またいつでも遊びにきてね!





最後は合同Cクラスです。
今日はパテでシチューの絵の続きを描きました。シチューの具の人参とお肉とブロッコリーをそれぞれパテで作ったり、上から見た椅子の形を観察して描きました。パテに色がついているのでパテで色を作るのは難しいのですがとても丁寧にいい色を作れていました。
パテで塗るところと絵の具だけのところなどを作り差を意識した制作ができていたと思います。完成が楽しみです!



お盆休み明けでとても久しぶりでしたがみんなとても集中して制作していました。









担当したのは、なお先生とかこ先生でした。(記:かこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2020年8月22日土曜日

練馬8/22(土)の授業報告

こんにちは。

さっそく今日の授業報告です。





前回までがじゅく展に向けてたくさん絵を描いていたので、
一度工作に戻ったり、もっと極めてみたりしています。

みんな自分で考える力がついてきて嬉しいという話をりょうすけとしました!

担当したのは、りょうすけ先生とかぶと先生でした。(記:かぶと先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2020年8月20日木曜日

練馬8/20(木)夏期講習3日目の授業報告


こんにちは!
夏期講習の最終日もいい天気でみんな元気いっぱいで来てくれました。

それでは授業報告です。

幼児クラスです。

今日は生徒さん全員で一つのダンボールハウスを制作しました。
みんなの身長よりも大きなダンボールを組み立ててから思い思いの絵を描いて素敵なおうちを作りました。
窓から顔を出してみたり数字や文字を描いたり遊園地を描いたりどんどん臆することなく制作していました。絵の具の色んな使い方を見つけてやってみたり、今までやってきた事を制作に詰め込んでいました。
中に入ったり手形をつけたりアクティブに動き回りながら、絵の具を貸しあったり協力している姿が印象的でした。大きな一つの作品をみんなで協力しながら制作した経験から絆も深まり良い体験ができたと思います。





次は少年クラスです。
動物の模型の形を昨日粘土で作ったので今日は本物そっくりの色を絵の具で作って塗る作業をしました。黒を使わずにグレーを作ったり、茶色でもどんな茶色かを考えて自分なりにみんな何色か混ぜて色を作っていて、みんなとても良い色ができたと思います。
色相環を見ながら考えてみたり、他の生徒さんと話しながらそれぞれ試行錯誤して作った色を使ったのでとてもリアリティーのある作品になりました。
シマウマのシマの入り方だったり牛の模様だったりも観念的にならずしっかり観察して書いていました。よくがんばったね!
三日間かけて1つの作品を作ったので完成した時も喜びは大きかったと思います。
これからも、絵を描く時やものを見るときに1歩進んだ観察を大切にしていってほしいと思います。







後期の夏期講習ももうおしまいです。もう最終日なんてあっという間でしたね。
人によっては3日間は長かったかもしれないし短かったかもしれません。難しかったこともあったと思います。でもみんなよく頑張って制作していました!
この夏期講習の間に新しい発見やちょっとした成長を感じられたら嬉しいです。

担当したのは、かこ先生でした。(記:かこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2020年8月19日水曜日

練馬8/19(水)の授業報告

こんにちは!
がじゅくの夏休みが明けて、久しぶりの授業でした。

なかなか旅行にも行けない年でしたがみんなの色んな話が聞けて面白かったです。

さっそく授業報告です!







みんな絵に集中してしっかり向き合っています。
僕も見習わないとと思ってしまうほどで、1時間半もあっという間です。


担当したのは、えりか先生とかぶと先生でした。(記:かぶと先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

練馬8/19(水)夏期講習2日目の授業報告



こんにちは!
今日もいい天気で暑い中みんな元気に来てくれました。

それでは授業報告です。

まずは幼児クラス。
今日は工作で亀を紙粘土で作りました。
まずどんな亀を作ろうか下書きする際に、亀ってどんな形だっけと考えて、がじゅくにある亀の剥製を見つけてみんなで観察しながら顔や足の生え方など一緒に学びました。
本物を観察したからこそきがつくこともあったと思います。
それから好きな色の絵の具で粘土を着色しパーツに分けて作っていきました。粘土に絵の具を混ぜる際手に絵の具がつくのが気になる子が最初たくさんいましたが、だんだん楽しくなるにつれそのことも楽しんでいたと思います。
細かいパーツに分けて接着する作業が全体をイメージ出来ず難しそうでしたが最後までよく頑張りました!
上に飾りをつけてそれぞれ素敵な作品が出来ました。みんな色んな材料が使えて最後に感想を聞いた際楽しかった!と答えてくれました。
明日は共同制作です。楽しみだね!




次は少年クラスです。
今日は昨日作った骨組みの上に粘土を貼り付ける作業をしました。
本物の模型を見ながら触ったりよく観察してどこに1番肉がついているか意識しながら制作するようアドバイスしました。 1、2年生の子も多く年度をつける作業は少し難しかったかもしれません。少年クラスは三日間同じ課題なのでだんだん飽きてくることもあると思いますが、みんなよくがんばりました。骨組みをしっかり作っていたのでその上からちょっとずつ慎重に粘土をつけていくと形になったと思います。
明日は本物の色を作って着色する作業です。だんだん本物に近づいてきて完成が楽しみです。





早いもので明日でもう夏季講習も最終日です。皆さん元気でまた明日がじゅくに来てください!










担当したのは、かこ先生でした。(記:かこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ