こども美術教室 がじゅく 練馬スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2025年7月5日土曜日

練馬7/5(土)の授業報告

こんにちは🌞
今日も一日意欲あふれる授業でした🐻
さて本日の授業報告です!
《合同クラス》
船が出来上がりに近づいて来ました🚢
がじゅくてんに出すぞ!と意気込んで毎週取り組んでくれています✨
一年生でここまで1人の力で進められていて、実力を感じますね😳



《少年Aクラス》


デッサンが完成しました✏️
何週もかけて、鉛筆の使い方や濃淡の調整をして、
とても見やすい綺麗なデッサンに仕上げてくれました!
自ら絵を練習したい!とデッサンを選んでくれる意欲が素晴らしいです✨


次回も楽しく制作していきましょう👩‍🎨

担当したのは、ほのか先生とさき先生でした。(記:ほのか先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年7月2日水曜日

練馬7/2(水)の授業報告

こんにちは
今日の少年クラスは
みんなには予告していた剥製デッサンです
イーゼルの置く位置や
鉛筆の持ち方など
道具の使い方かを覚えられましたね✏️✨

さて、制作の様子です


配置もバッチリ👌既に存在感があります🐊


狸の動きのあるポーズにしっかりこだわれました◎
もふもふしたい良い尻尾ですね!


羽毛の大きさや質感の違いをよく見れていますね◎
果物の位置で悩みましたが良い経験です🦆


担当したのは、そら先生といつみ先生でした。(記:いつみ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年7月1日火曜日

練馬7/1(火)の授業報告

こんにちは。
今日から7月です!夏休みの話題もちらほら⛱️ 早いですね〜

では本日の作品をご紹介します。
今日も集中して取り組めました!


◯少年クラス

フィギュアづくり

生徒さんが好きなキャラクターを作っています。
今日は刀の部分と頭の部分を作ることができました。
がじゅくにある材料で、いかにそれらしく作るか、構造は大丈夫かなどいろいろなことを考えながら進められていますね。



アフタヌーンティーの工作

今日はこんなにかわいいマカロンが完成しました!
いちごのヘタの部分もとてもよく再現できているし、なんといっても仕上がりが素敵✨✨
次はどんなスウィーツが出来上がるか毎回楽しみです♪



担当したのは、かおり先生でした。(記:かおり先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年6月30日月曜日

練馬6/30(月)の授業報告

6月とは信じられないくらいの真夏日が続いていますね。7月、8月はどうなってしまうのだろうと怖いですが…無事バテずに生き延びたいですね。
さてさて授業報告。
幼児クラスは「お花を描く」「びっくり箱」「滝のジオラマ」

しっかりと飛び出してくるびっくり箱ができました!バネも針金から自分で巻いて作れたのが嬉しかったね。
少年クラスは「オリジナルキャラクターの世界」「お気に入り文房具の棚」「帽子」「スノードーム」「剥製着彩」「猫のイメージ画」「戦闘機」

戦闘機の骨組み。形の変わり目をよく見ながら、竹串でコツコツすこしずつ形にしています。翼が見えてくると、それらしくなって嬉しいね。
中高生クラスは「石膏デッサン」
形が見えてきました。もう一息!
担当したのはふみこ先生とあきこ先生でした。(記:ふみこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年6月29日日曜日

練馬6/29(日)の授業報

こんばんは!

本日も賑やかな授業となりましたね。


では、授業報告です!



こちらは合同Aクラスの生徒さんたちの作品です。

キャンバス作品が完成しました!

幼い生徒さんたちですが、よく頑張りましたね。




こちらは合同Bクラスの生徒さんの作品です。

大きなカバのフィギアが完成しました!

個性と完成度の両立が素晴らしいです。

表情にグッときます。



こちらは合同Cクラスに振替の生徒さんの制作風景です。

滝の工作をしています。

スピードを意識して進めてきました。

タイトなスケジュールでよく頑張りましたね!





次回も楽しく制作していきましょう!




担当したのは、しおん先生とりょう先生でした。(記:りょう先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年6月28日土曜日

練馬6/28(土)の授業報告

こんにちは🌞
今日も一日意欲あふれる授業でした♪
さて本日の授業報告です✏️

《合同クラス》
体験さんがカメを作ってくれました🐢
とっても器用な生徒さんで、初めてなのにさくさくと制作していました✨
2色だけ使っていますが、濃淡が違うので色も数が多く見えますね👀


《少年Aクラス》
ひよこの天使ができました🐣
もくもくな雲の上に乗っているのが可愛い🪽
オリジナリティあるキャラクターがいいですね🩵

次回も楽しく制作していきましょう👩‍🎨

担当したのは、ほのか先生とそら先生とまさこ先生でした。(記:ほのか先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年6月25日水曜日

練馬6/25(水)の授業報告

こんにちは
今日はすごいじめじめでしたね〜☂️

幼児クラスさんは
カメの工作・ブロックの工作
シャボン玉絵・ブロックの絵を制作しました


手に動きがあって泳いでる感じがしますね!まつ毛がクリっと女の子かな?🐢


少年クラスさんは

うさぎの工作・宇宙の絵・パズルの絵
飛行機の工作・クレープの工作を制作しました。



クレープセットは豪華なドリンク付き!装飾のアイデアもどんどん湧いてイイですね◎


担当したのは、そら先生といつみ先生でした。(記:いつみ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年6月24日火曜日

練馬6/24(火)の授業報告

こんにちは!
今日も元気いっぱい制作に取り組んでいました。
たくさんの作品が完成したのでご紹介します。

◯少年クラス

保育園の工作


長い時間をかけて丁寧に作っていた作品が完成しました!
保育園を作るという発想自体がとてもユニークですよね。
壁紙を全部違うものにしたり、カーテンを開け閉めできるよう工夫したり、
ロフトがついていたり遊具にもなる階段が付いていたり。


遊んでいる子供たちやお昼寝してる赤ちゃんも可愛く作ってくれています^ ^
こんな保育園があったら大人気になるのではないでしょうか❣️



溶岩チキン

マインクラフトに出てくる溶岩チキンをかなりリアルに作ってくれました。
肉の塊の感じがしっかり出てます。
焼け焦げの感じもGOOD👍



宇宙の絵

入塾されたばかりの生徒さん作品です。
背景の宇宙空間のにじみと色合いがかっこいいです。
惑星も立体感が出ていていいですね!


担当したのは、まさこ先生とかおり先生でした。(記:かおり先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年6月23日月曜日

練馬6/23(月)の授業報告

梅雨を通り越して真夏の日々が続きますね。慣れていない体には響きますが…バテずに乗り切りたいです。
さてさて授業報告。
幼児クラスは「びっくり箱」「きつね」「粘土絵」「カメさん」
粘土でキツネを作ります。今回は針金の芯材にも挑戦してみます。思った所を思った角度に曲げるペンチの作業は、とってもむずかしいけど、使いこなせるといろいろ制作の幅も広がるので慣れていけるといいね。
少年クラスは「レーシングカー」「飼い犬」「オリジナルキャラクターの世界」「帽子」「豆柴」「戦闘機」「剥製着彩」
カエル帽子!大きいカエルの頭に小さいカエルがちょこんと乗っていてかわいい!
中高生クラスは「石膏デッサン」
だいぶ描き進めてきました。細かい明暗に目が行きがちですが、全体の明暗を見ることができると、ゴロンとした塊の立体感が出てくるよ。
担当したのはふみこ先生とあきこ先生でした。(記:ふみこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年6月22日日曜日

練馬6/22(日)の授業報告

こんにちは🐠
今日も一日賑やかな授業でしたね🏝️
さて本日の授業報告です!

《合同Eクラス》
太陽の塔の絵を描いてくれました☀️
側面に、塔のー内装を感じさせるような模様を描くアイデアが面白いですね!
のびのびとした線がいいです✏️

《合同Fクラス》
デッサンができました🍎
普段から、鉛筆の色幅を出せる生徒さんで、
自分で調べたデッサンの仕方をがじゅくで実践してくれました✨
意欲が素晴らしい👍

次回も楽しく制作していきましょう👩‍🎨

担当したのは、ほのか先生とそら先生でした。(記:ほのか先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年6月21日土曜日

練馬6/21(土)の授業報告

こんにちは🌞
今日も一日意欲あふれる授業でした🍉

さて本日の授業報告です!


《幼児クラス》


ドールハウスに住むかわいいうさちゃんを作ってくれました🐰
幼児クラスのみんなは、今年一年生になった子も多いのですが、
一年前と比べると、自分で素敵に作り上げる力が上がってきていてほんとうにびっくりします😳

《少年Aクラス》
ドーナツのパテ画ができました🍩
パテをお菓子作りの生地に見立てて、画面から飛び出ている様にしています😍
しっとり美味しそうな色味を作るのがとても上手ですね🍫

次回も楽しく制作していきましょう👩‍🎨

担当したのは、ほのか先生とさき先生でした。(記:ほのか先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ