こども美術教室 がじゅく 練馬スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2020年6月29日月曜日

練馬6/29(月)の授業報告

今日は晴れ!梅雨の時期でも時々はこんな晴れ間があると嬉しいですね。またしばらく雨でも頑張れる気がします。
さてさて授業報告。
幼児クラスは「お人形のための色々を作る」「あじさいを作る」
お家にいるお人形さんのために色々作ってあげたいと、あれこれ制作しています。テーブルにイス、ランチョンマットにおやつのフルーツ!優雅なお茶の時間ができそうです。
少年クラスは「ツリーハウスを作る」「理想のキッチンを作る」
姉は肉じゃがを煮ています。弟は寝っ転がってアイスを食べています。冷蔵庫には素敵なものがたくさん入っています。申し分なく楽しい時間!いいね!

担当したのはふみこ先生でした。(記:ふみこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2020年6月28日日曜日

練馬6/28(日)の授業報告


こんにちは!
今日は午前中強い雨が降っていましたが、生徒の皆さんは元気にがじゅくに来てくれました。だんだんお休みしていたお友達も来てくれて、元気な皆さんと会えて嬉しかったです。
それでは授業報告です。
まずは合同Aクラスです。
新しい課題に入る子もいれば、前回の続きを自分で計画立てたりみんな計画を持って作っていました。
自分が捕まえて今飼っているとかげの赤ちゃんを描きたいとおうちで決めてきた子は、捕まえた場所の様子の詳細や、捕まえた時切れた尻尾を描いたり、見ないでとかげの形を描いていて日常の中での観察力に驚かされました。
ウミガメを作っている子は顔の模様を自分なりに見つけ表現したり、水筒を作っている子は自分の水筒と見比べて、蓋の所にこだわって制作していたり、どの子もよく観察して制作できていたと思います。
絵を入れる額縁の裏にも絵を描いて、その周りもきちんと額装して両方から楽しめる作品もでき、気分で飾る方を変えてみてもいいんじゃない?など飾ることも考えて制作している子もいて作品を作る楽しさの他見る楽しさにもわかっているんだなと思い嬉しかったです。



次は合同Bクラスです。
小学校の生徒さんたちはみんな難しい工作に挑戦していて、カッターの使い方などが今日
ですごく上達したのが作品を見てもよくわかりました。ピザの生地も裏がツルツルにするにはどうしたらいいか自分なりに色々試行錯誤しながら制作していてよかったです。最初にどういうものを作るか綿密に計画を立てて細かいパーツなどを組み合わせて作っていたため細部まできちんとしたものが作れていました。

ずっと作っていた張り子のおきあがりこぼしも完成し、家でやっと遊べると喜んでいるお友達もいて、時間をかけてつくったものの完成の嬉しさを感じてくれたかな!と思います。









最後は合同cクラスです。
今日は高学年の子が体験に来てくれて、お姉さんがいたからかみんなちょっと緊張しながらも真面目に制作していました。
体験ではイノシシの剥製を実際に触ってみたりよく観察しながらデッサンをしました。鉛筆の種類や使い方などから画面の配置の仕方など盛りだくさん教えてしまいましたが、どんどん自分で使ってみたり、触りに行って色んなことに気づきながら描いていてとても嬉しかったです!
レギュラーの子も前にやった粘土のこね方を覚えていてどんどん作っていたり、ガクアジサイを観察して色を全部違う組み合わせにした花をたくさん作ったり、集中して取り組んでいました。みんなとても頑張りました!





また








担当したのは、えみこ先生とかこ先生でした。(記:かこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2020年6月27日土曜日

練馬6/27(土)の授業報告

こんにちは!
マスクとフェイスシールドが本当にきつい時期がきましたね💦
さっそく今日の授業報告です。





シルエットの絵や、恐竜のお面など
とっても可愛い作品をお持ち帰りしてもらいました!

今年の画塾てんも楽しみですね!


担当したのは、りょうすけ先生とかぶと先生でした。(記:かぶと先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2020年6月24日水曜日

練馬6/24(水)の授業報告

こんにちは!
さっそく今日の授業報告です。


おいしそうな作品です!


こちらはイノシシの目です。
よく頑張りました!

担当したのは、あゆみ先生とかぶと先生でした。(記:かぶと先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2020年6月22日月曜日

練馬6/22(月)の授業報告

今日は梅雨らしく朝から雨。気温も肌寒いくらいでした。植物たちには恵みの季節。嫌がってはいけませんね。
さてさて授業報告。
幼児クラスは「人を作る」「紫陽花を作る」「お人形のための傘、テーブルを作る」
まだまだ紫陽花が綺麗な季節なので、作ってみよう。画塾では花の房の土台は新聞紙と白い紙を丸めて作りましたが、「本当は花の下はどうなってるの?」と素朴な疑問。ぜひ紫陽花を見つけたら見てみてね!
少年クラスは「理想のキッチン」「ツリーハウス」「回転寿司屋さん」
理想のキッチンもどんどんできてきて、床の彩色。冷蔵庫もガス台も白なので白に統一!清潔感のある素敵なキッチンになりそうです。

担当したのはふみこ先生でした。(記:ふみこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2020年6月21日日曜日

練馬6/21(日)の授業報告


こんにちは!
今日は久しぶりの練馬日曜合同D Eクラスでした。

お休みのお友達も多いけれどかわりに体験のお友達もおおくいつもと変わらない人数で、みな頑張って制作していました。

それでは授業報告です。
まずは日曜Dクラス。
体験のお友達と今日からがじゅくに入った子の2人のクラスで、今日は体験の子の課題に合わせ二人とも亀を作りました。

体験の子は紙粘土のこねたりや色を混ぜたり、まあるいかたちを作ったり、初めて使う材料に触れ、最初は戸惑って手が止まってしまっていることもありましたがだんだん慣れて自分で丸い形にできたりこの授業で成長できたかなと思います。
今日がはじめての生徒さんも最初からどんどんアイデアが出て、それも面白そう!と積極的に制作していてとても嬉しかったです。真ん中に大きな赤い星の甲羅を作ったり、絵の具の混ぜ方なども凝って制作できましたね。
体験の生徒さんにもやさしく教えてくれていたり、がじゅくだからこその年齢をまたいだコミュニケーションの魅力にも気づかされました。






次は合同 Eクラスです。
合同 Eクラスも体験のお友達がきて賑やかな授業となりました。
体験の子はデカルコマニーのちょうちょをつくりました。もくもくと戸惑うことなくハサミをつかって難しいちょうちょの形を切ったり、自分の好きなハチもつけたくていっぱい制作していて、とても意欲を感じました。置いた絵の具の組み合わせや量でちょうちょの模様が大きく変わることに気づいて楽しんで制作できましたと思います。
レギュラーの生徒さんもそれぞれ自分の制作に取り組みました。どうやったら木のモコモコした葉っぱがつくれるかな、これをくっつけるには何を使えばいいかななどたくさん相談があったのですが、そのことはとても良いことだと感じます。つくりたいものが自分の中で具体的にあるからこそ出てくる疑問であり、一緒に考えてやってみることで新しい発見があったり必ず成長につながります。
大変な作業でも一つ一つ黙々とこだわって作る子や、作りたいものがいっぱいある子、
現実にある色のものを自分色で作る子など色んなタイプの生徒さんたちですが、みんな楽しそうに制作していてとても先生は嬉しいです!

これからもみんな色々考えて工夫して制作する楽しさを感じながら頑張りましょう!






担当したのは、かこ先生でした。(記:かこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2020年6月20日土曜日

練馬6/20(土)の授業報告

こんにちは!

今日の授業報告です。





それぞれのクラスでとってもクオリティの高い作品が
できてきています!
今年は画塾展に絵を出すので、そろそろ絵のことも考えてやっていきましょうね!

担当したのは、りょうすけ先生とかぶと先生でした。(記:かぶと先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2020年6月17日水曜日

練馬6/17(水)の授業報告

こんにちは。
さっそく今日の授業報告です!

イノシシの剥製の鼻と毛に注目したデッサンです。
とっても頑張りましたね!


こちらは布を粘土に張り込んでいます。
次回完成品をご紹介できると思います!

担当したのは、えみこ先生とかぶと先生でした。(記:かぶと先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2020年6月15日月曜日

練馬6/15(月) の授業報告

梅雨入りしたと思ったら急に真夏の日差しの晴れ!嬉しいですが、まだ暑さに慣れていない身体がびっくりしています。体調に気をつけて過ごしたいですね。
さてさて授業報告。
幼児クラスは「春のお花を作る」「車を作る」
おしゃれな植木鉢に土もたっぷり入れて、元気いっぱいのお花が咲きました!
少年クラスは「理想のキッチン」「ツリーハウスを作る」
木から作ったツリーハウス。木にはツタも絡まって、ターザン気分も味わいたい!このツタを絡ます作業がなかなか大変です。

担当したのは、ふみこ先生でした。(記:ふみこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2020年6月14日日曜日

練馬6/14(日)の授業報告

こんにちは!

今日は久しぶりの日曜クラスです。
皆さんの元気そうな姿が見れて安心しました!

それでは授業報告です。

まずは合同Aクラスです。
2ヶ月ぶりにも関わらずみんな自分の作りかけの作品を覚えていてどんどん制作していました。段ボールにボンドと絵の具を混ぜて塗り、色をつけた紙をはって以前描いた絵を飾る額を制作している子がいました。自分の作った額が最初は意図してなかったのですが紫陽花のようで、そこからインスピレーションを受け、額の後ろにちぎり絵で紫陽花を描いていて、作ったものから発想が広がっていく面白さを経験できたのではないかたと思いました。他の生徒さんも茶色の絵の具を使わずに色んな絵の具を混ぜてガムテープの色を作ったり、緑の木の幹を作ったり、お弁当のカップを紙で作ったり、少し難しいことでも自分がしたいことに積極的に挑戦していてとても嬉しかったです。



次は合同Bクラスです。
体験の生徒さんもいて人数が多く賑やかなクラスでした。
年上の生徒さんは段ボールやグルーガンを使って高度な工作をしていました。戦艦を作っている子は砲丸の向きにこだわったり細かいところにも工夫が多く感心しました。
小さい生徒さんも普段使わない色をたくさん使って爪楊枝を染めたり、はりこの紙をボンドではる作業を根気よくできていました。制作においても土台や下地を作る際は退屈な作業かもしれないけれど、その作業を丁寧にすることで後でできる作品が変わってきます。張子の紙を貼るのは大変だったかもしれないけどよく頑張っていました!
体験の生徒さんも「赤と青が重なったらこんな色になるんだ!」とか水彩絵具の濡れた画面での混ざり方など、やってみてわかることにたくさん気づけたと思います。どんどん楽しそうに制作していく様子が印象的でとても嬉しかったです。



最後は合同Cクラスです。
今日はお休みが多く、マンツーマンの形でした!いつもよりたくさん話しながら一緒に制作でき私も楽しかったです。
おばあちゃんのお誕生日にプレゼントする紫陽花を作りました。おばあちゃんにあげるから丁寧に作る!」と言って下書きの段階からとても丁寧に描いていて、花びらの形も一つ一つ工夫して作っていました。おばあちゃんもきっと喜ぶと思います。一人だったのに怠けず一生懸命がんばりました!



明日から本格的に学校が始まる生徒さんも多いと思います。
健康に気をつけてまた元気でがじゅくで会うのを楽しみにしています!


担当したのは、ちひろ先生とかこ先生でした。(記:かこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2020年6月13日土曜日

練馬6/13(土)の授業報告

こんにちは!
とっても久しぶりの授業でした。みんな元気で良かったです!

合同クラス、幼児クラス、少年Aクラス、Bクラスそれぞれから作品を
ピックアップして紹介します。



みんなそれぞれにレベルアップしているようでした!
久しぶりでドキドキした子もいましたが
だんだん慣れてきて楽しく制作できましたね。

担当したのは、りょうすけ先生とかぶと先生でした。(記:かぶと先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ