こども美術教室 がじゅく 練馬スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2020年6月28日日曜日

練馬6/28(日)の授業報告


こんにちは!
今日は午前中強い雨が降っていましたが、生徒の皆さんは元気にがじゅくに来てくれました。だんだんお休みしていたお友達も来てくれて、元気な皆さんと会えて嬉しかったです。
それでは授業報告です。
まずは合同Aクラスです。
新しい課題に入る子もいれば、前回の続きを自分で計画立てたりみんな計画を持って作っていました。
自分が捕まえて今飼っているとかげの赤ちゃんを描きたいとおうちで決めてきた子は、捕まえた場所の様子の詳細や、捕まえた時切れた尻尾を描いたり、見ないでとかげの形を描いていて日常の中での観察力に驚かされました。
ウミガメを作っている子は顔の模様を自分なりに見つけ表現したり、水筒を作っている子は自分の水筒と見比べて、蓋の所にこだわって制作していたり、どの子もよく観察して制作できていたと思います。
絵を入れる額縁の裏にも絵を描いて、その周りもきちんと額装して両方から楽しめる作品もでき、気分で飾る方を変えてみてもいいんじゃない?など飾ることも考えて制作している子もいて作品を作る楽しさの他見る楽しさにもわかっているんだなと思い嬉しかったです。



次は合同Bクラスです。
小学校の生徒さんたちはみんな難しい工作に挑戦していて、カッターの使い方などが今日
ですごく上達したのが作品を見てもよくわかりました。ピザの生地も裏がツルツルにするにはどうしたらいいか自分なりに色々試行錯誤しながら制作していてよかったです。最初にどういうものを作るか綿密に計画を立てて細かいパーツなどを組み合わせて作っていたため細部まできちんとしたものが作れていました。

ずっと作っていた張り子のおきあがりこぼしも完成し、家でやっと遊べると喜んでいるお友達もいて、時間をかけてつくったものの完成の嬉しさを感じてくれたかな!と思います。









最後は合同cクラスです。
今日は高学年の子が体験に来てくれて、お姉さんがいたからかみんなちょっと緊張しながらも真面目に制作していました。
体験ではイノシシの剥製を実際に触ってみたりよく観察しながらデッサンをしました。鉛筆の種類や使い方などから画面の配置の仕方など盛りだくさん教えてしまいましたが、どんどん自分で使ってみたり、触りに行って色んなことに気づきながら描いていてとても嬉しかったです!
レギュラーの子も前にやった粘土のこね方を覚えていてどんどん作っていたり、ガクアジサイを観察して色を全部違う組み合わせにした花をたくさん作ったり、集中して取り組んでいました。みんなとても頑張りました!





また








担当したのは、えみこ先生とかこ先生でした。(記:かこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

0 件のコメント:

コメントを投稿