こども美術教室 がじゅく 練馬スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2025年3月31日月曜日

練馬3/31(月)の授業報告

なんとここへきてまた寒さが戻ってきました…一度暖かくて緩んでしまった身には辛いですが、しっかり温かくして、風邪など引かずに参りましょう!
さてさて授業報告。
幼児クラスは「輪投げ」「春の絵」「花たば」
花が3本になったら、花たばらしくなりました!がんばったね!
少年クラスは「名古屋城」「パン屋さん」
パン屋さんの内装がだいぶできてきました。店員さん制作中。ワクワクです。
中高生クラスは「鉛筆デッサン」「オリジナルキャラクターの住む部屋」
部屋の設計図を元に、実際の部屋のサイズを決めて、どこをどんなふうに作るか計画しています。細かいところまでこだわればどこまでも精密になっていくので、計画は大事です。
担当したのはふみこ先生とあきこ先生でした。(記:ふみこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

練馬3/24(月)の授業報告

昨日から急に春!ですね。気持ちもゆったりしてきます。薄着で出かけたくなりますが…風邪などひかないようにしましょうね!
さてさて授業報告。
幼児クラスは「家族への贈りもの」「ピアノを作る」「デコレーションケーキ」「絵の具がしたい!」
今日は絵の具がしたい!いいね、何を描こうか。ヒョウが描きたい!
でもヒョウがどんなかわからないので、画像検索。どうやって描けばいいんだろう、お顔から描くと描きやすいかしら?まずは小さい紙で練習してみました。いい感じ!と大きい画用紙に本番を描きました。初めてのものをえいやっと描いてみるのは楽しかったね。
少年クラスは「パン屋さん」「動物クッキー」「猫」「コリントゲーム」「博物館のサメ」「名古屋城」「マカロン」
少しデフォルメした愛らしい猫ちゃんの形が少しずつできてきました。着色するのが楽しみだね。
中高生クラスは「自分のキャラクターの部屋」
受験が無事終わり、春から高校生!自分で考えたオリジナルキャラクターの女の子の住むお部屋を作る頃にしました。計画するのも楽しいね。
担当したのはふみこ先生とあきこ先生でした。(記:ふみこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年3月30日日曜日

練馬3/30(日)の授業報告

こんにちは🌞
今日も一日意欲あふれる授業でした🎨
さて本日の授業報告です!


《合同Eクラス》
自由に絵を描きました🌈
線がくるくると重ねられていたり、
スクラッチアートがあってりして、面白いです✨


《合同Fクラス》
まるで絵本の世界から出て来たような、素敵な工作ができました👑
お城のデザインや、細かいドレスの作りなど
全部一から考えられていてアイデアが素晴らしいです🏰


次回も楽しく制作していきましょう!


担当したのは、◯◯先生と◯◯先生でした。(記:〇〇先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年3月29日土曜日

練馬3/29(土)の授業報告

こんにちは☂️
今日も一日意欲あふれる授業でした!
さて本日の授業報告です🖼️

《合同クラス》
オーロラの絵が進みました🌸
とっても幻想的な色合いと表現で素敵です!
オーロラと桜の木が同時に見れるなんて夢のようですね✨


《幼児クラス》
春なので、みんなで花冠作りにチャレンジしました🌷
今日は、お花の材料作りです!
好きな色の組み合わせで染めていきました🌈

次回も楽しく制作していきましょう👩‍🎨

担当したのは、ほのか先生とさき先生でした。(記:ほのか先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年3月25日火曜日

練馬3/25(火)の授業報告

こんにちは。
街のあちこちで桜がちらほら咲き始めましたね。
新学期まで持つといいのですが🌸


本日の授業報告です。


◯少年クラス

アイスクリーム屋さん

アイスクリーム屋さんの工作をしています。
今日は室内にかわいい模様の壁紙を貼り付けました。
すべての面がちがうデザインで素敵です。生徒さんのセンスが光りますね✨




パン屋さん



振替の生徒さんは、パン屋さんの組み立てを行いました。
レジカウンターも作ったらどんどんお店らしくなってきましたね!


来週もお待ちしています♪

担当したのは、かおり先生でした。(記:かおり先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 


がじゅくのホームページへ

2025年3月23日日曜日

練馬3/23(日)の授業報告

こんばんは!

本日も賑やかな授業となりましたね。


では、授業報告です!

沢山の作品が完成した1日となりましたので、全て載せていきます。

どうぞ↓











どの作品も個性が光っていますね!

作業のプロセスも考えられています。

成長を感じるところもとても良いです。

この調子で続けていきましょう。





次回も楽しく制作していきましょうね!




担当したのは、しょうこ先生とりょう先生でした。(記:先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年3月22日土曜日

練馬3/22(土)の授業報告

こんにちは🌞
今日も一日賑やかな授業でしたね😸
さて本日の授業報告です!


《合同クラス》
過去に描いた絵を、リメイク中です💫
前やった時は幼児さんだったそうで、自分の成長を
実感できる機会だったのではないでしょうか☺️
ぜひ見比べてみてくださいね!

《少年Aクラス》
アイスセットが完成しました🍦
コーンには自分の家族の名前が彫られています!
とっても素敵な作品になりました💕

次回も楽しく制作していきましょう👩‍🎨

担当したのは、さき先生とほのか先生でした。(記:ほのか先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年3月19日水曜日

練馬3/19(水)の授業報告

こんにちは〜
今日は朝からお天気に悩まされましたね〜🌨️
がじゅくに行くころには回復して良かったです。
今日が年度末最後の水曜日がじゅくでした!
来週の26日(水)調整休講でお休みですのでお気をつけ下さい〜!

さて、今日のがじゅくの様子です

幼児クラスさんは
パンダの工作・わなげの工作
ガチャガチャの工作・割り箸ハウスを制作しました。


割り箸で建てた可愛いお家に住んでいるのは
これまた可愛いうさちゃん!
今日は色んな形の作り方や繋げ方を覚えました
下描きに忠実に作りたい作者さんのこだわりも◎です!


少年クラスさんは
家のジオラマ・ケーキの工作・パイの工作
キングコングの工作・橋のジオラマ
ドーナツの工作・割り箸ハウスの制作でした。


立派な橋が開通しました!
今日はタイヤを付け直したりフェンスを調整したり
仕上げの直しの作業でした。
完成かと思いきやもう少し直したい所を発見した作者さん
自信のある作品ができるとより良くしたい気持ちが生まれますね✨
作品に対する姿勢が◎です!


担当したのは、そら先生といつみ先生でした。(記:いつみ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年3月18日火曜日

練馬3/18(火)の授業報告

こんにちは。

早くも3月後半ですね。
天気は不安定気味ですが、卒業式や卒園式は晴れますように🌞

本日の授業報告です。


◯少年クラス

トリックアート

まだ途中ですが、右側から見るとカレー左側から見るとお鍋に入ったコーンポタージュというひとつの作品にふたつの絵が見える不思議なアートを作っています。


カレーの絵、とても美味しそうに描けましたね。
お鍋のコーンポタージュも仕上げていきましょう!





海賊船の工作

割り箸をグルーガンで貼り付けて船の形にしていくむずかしい工程をよく頑張りましたね!
今日ようやく船に色を塗って帆も張ることができました。かっこいいね✨
あともう少しがんばれば完成です✊


担当したのは、かおり先生でした。(記:かおり先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年3月17日月曜日

練馬3/17(月)の授業報告

今日は日中は春らしい温かさでしたが、少年クラスの頃には冷たい風が強く吹いてきました。みんな風邪などひきませんように…。
さてさて授業報告。
幼児クラスは「輪投げ」「アフタヌーンティーの絵」「デコレーションケーキ」
輪っかを粘土で作るのは意外と大変。細長くして丸くつなげるか、平べったいマルを作ってまんなかに穴を開けて穴のまわりを整えるのか…さあどっちがいい感じ⁉︎
少年クラスは「こわい部屋の絵」「動物クッキー」「パン屋さん」「猫」「名古屋城」「マカロンセット」「ハテナブロック」
大作ができあがりました!マリオの体の下に手が入るようになっていて、ハテナを下からグーcでパンチすると、ちゃんとキノコが出てきます。仕組みも全て自分でよーく考えて、一からコレを作り上げたガッツはすごい!!
中高生クラスは「剥製着彩」「鉛筆デッサン」
完成!今まで見えているのに考えもしなかった事が色々わかった一枚になりました。がんばったね!
担当したのはふみこ先生とほなみ先生でした。(記:ふみこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ