こども美術教室 がじゅく 練馬スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2020年7月5日日曜日

練馬7/5(日)の授業報告

こんにちは!

最近雨の日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか?


それでは今日の授業報告です。

まずは合同Dクラスです。
今日はレギュラーの生徒さんだけでしたが二人とも集中していてとても進みました!
幼児さんはケーキの続きをやりました。茶色の絵の具だけじゃなく紫や黄色など色々な絵の具を自分で考えながら混ぜてチョコレートの色を作ることができて、とてもびっくりしました。前の授業で習ったことを自分一人でできるようになっているのに触れ、嬉しかったです!他にも四角を作りたいと思ったら自分でナイフなどどんな道具を使ったら出来るか考え取りに行っていたり、どんどん制作していました。
小学生の子も亀の足と尻尾の形の違いを探したり、海の色を2種類作るのに微妙な色の違いにもこだわって作っていました。小学校ではまだ絵の具を使っていないそうですが水の量や色の混ぜ方など触れていくうちにわかってきたようで、最後にはダンボールの着色もうまくできてすごいと思いました!

二人ともまだ入塾して日が浅いのに積極的に制作していて成長を感じた一コマでした。



次は合同Eクラスです。

三姉妹が今日は来てくれました。幼児さんはは割り箸で屋根を作りました。はじめのうちはそのまま貼ってしまったり早く完成させたい気持ちが強くちょっと雑になっちゃうところもありましたが、最後の方は自分の家の色を思い出して着色したりできました!
小学生の生徒さんはハムスターの家の割り箸の制作とがじゅく展に向けた平面の作品として練馬スタジオにあるイノシシの剥製を見ながらイノシシの絵を描き始めました。
家の部品である割り箸も、さすが四年生!全部きちんと定規で測って印をつけながら同じ長さに折っていました。最初にやる仕事が丁寧だと仕上がりも変わってくるので次回の授業も楽しみです。
イノシシの絵を描いている生徒さんは隣に剥製を置いて触ってみたり近くで見ていました。目と耳の距離感であったり、前から見た後ろ足の見え方などよく見ていたからこそ気づけたことがたくさんあったと思います。途中まで描いた作品を見てもとてもよく見て頑張って描いたことがわかる作品でした。前から見た動物を描くのは本当に難しいのによくめげずに集中して取り組んでいました。頑張ったね!





また次のがじゅくもみんなが元気に来るのを楽しみにしてます!







担当したのは、かこ先生でした。(記:かこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

0 件のコメント:

コメントを投稿