こども美術教室 がじゅく 練馬スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2020年12月20日日曜日

練馬12/20(日)の授業報告

こんにちは!
最近寒い日が続いていますが、今日もがじゅくには元気いっぱいの生徒さんがきてくれました。今日は私が合同ABCクラスの担任としての最後の授業でした。1月からりょう先生が担任をして下さいます。寂しいですが、またアシスタントなどで会える日を楽しみにしています!
それでは授業報告です。
まずは合同Aクラス。
今日は体験の生徒さんで年中さんと中学一年生の子が来てくれて、年齢層が幅広いクラスでした。年中の子はデカルコマニーを制作し、「こんな色になった!」などどんどん自分から取り組みとても楽しそうに制作している様子が印象的でした。
中学一年生の子は模刻をして、わにの骨組みをよく考えて制作していて、完成が楽しみです。
他の生徒さんも、ポッキーを割り箸で作っている子は箱ののりしろを丁寧に制作していたり、ステンドクラスの制作も仕組みを理解し進めていたり、とても集中していたと思います。

次は合同Bクラス。
クリスマスのリースを制作していたり、ツリーを制作していたり、トナカイのケーキを作っていたり、クリスマスに関する制作をしている生徒さんが多く「クリスマスに間に合うように絶対今日完成させて持って帰ろう!」という意気込みで制作に取り組みました。
みんな「クリスマスのツリーには何をつけたらいいかな〜」などわきあいあいと話しながらも頑張って制作し、無事完成することができました。
お家を制作していた生徒さんは昔やったかめの粘土の作品の組み立て方を思い出しながら、椅子に座る犬を組み立てていて、学びながら制作していることを感じとても嬉しかったです。


最後は合同Cクラス。
空想の生き物を制作する課題に取り組んだ生徒さんは、いつもは見本をみながら正確に描くことが得意なタイプのため、最初は戸惑っていましたが、最後にはどんどん自分なりの設定など考え、足は鶏で尻尾は金属で、、、など面白い設計図を描くことができるようになりました。
少しだけがじゅくの生徒さんも植物の着彩を仕上げました。水彩の特徴をたくさん知り、色を重ねたり赤青黄を意識しながら色を作ったり、この一枚でたくさんのことを体験し学べたと思います。お家の制作をしている子は、床を二色にしたり丁寧な作業ができたと思います。
体験の子も最初は緊張している様子でしたがだんだん打ち解けて、デカルコマニーの蝶々を楽しそうに制作し、最終的には雪だるまなども積極的に描き、個性のでたとても良い作品ができたと思います。
みんなよくがんばりました!

今日が年内最後の日曜合同ABCクラスです。皆さん良いお年をお過ごし下さい!





担当したのは、りょう先生とかこ先生でした。(記:かこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

0 件のコメント:

コメントを投稿