GWが明けて、ようやく上着なしで出かけられるようになってきましたね。ちょうど良い、気持ちのいい日がしばらく続いてくれるといいのですが…。
さてさて授業報告。
幼児クラスは「りんご」「ふわふわの絵」「ミノムシの絵」「ピアノ」
今日は体験のお子さんがきて、いろみずの課題をしました。レギュラーのみんなにとっても体験の時にやっているなつかしい課題。体験の子が来るたびに、横で聞いて、様子を見て復習しています。久しぶりに、自分でもいろみずやりたくなっちゃったね。
少年クラスは「生き物を作る」「ペン立て」「剥製を描く」「名古屋城」「鉛筆デッサン」
鉛筆デッサンをやってみたい!というところから、描く物(モチーフ)を選んで、どんな風に並べて、どんな大きさで描こう…と、描く前から色々考えて、描きながらも、自分が並べたように、絵の中に描けているか確認しながら描きました。すごくかっこいいデッサンになりましたね!
中高生クラスは「自画像」「フラミンゴ」
足にも粘土が付いてきました。細さをどう見せるか。難しいところです。
担当したのはふみこ先生とあきこ先生でした。(記:ふみこ先生)
0 件のコメント:
コメントを投稿