こども美術教室 がじゅく 練馬スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2025年9月30日火曜日

練馬9/30(火)の授業報告

こんにちは。
今日もめいっぱい制作しましたね!

本日の授業報告です。


◯少年クラス

アフタヌーンティーの工作


丁寧に進めているアフタヌーンティーの3段プレートが完成しました✨
明るいトーンのグリーンとイエローの縁取りがおしゃれ❣️
もうすぐ完成ですね。
楽しみです!


タガメの工作

生徒さんが好きだというタガメを作っています。
虫の中で一番強いそう💪
先生はまったく知識がなかったので勉強になります。
この後足が太すぎることに気づいた生徒さんは、妥協することなくちゃんと作り直していました!すばらしい✨


担当したのは、もえ先生とかおり先生でした。(記:かおり先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年9月29日月曜日

練馬9/29(月)の授業報告

この所、外を歩くとヒガンバナを見かけます。赤いので咲いていると目立ちますね。季節、気温はなんだか変化してきたけれど、花々はちゃんと咲く時期に咲くんだなぁと思いました。
さてさて授業報告。
幼児クラスは「ワニ」「粘土のレリーフ」「デコレーションケーキ」「ステキなお部屋」
ステキなチョコレートケーキができそうです!飾りつけを楽しみに、クリームをがんばってつけています。
少年クラスは「ダンボール人形」「がじゅくの制作風景」「猫」「ラーメン屋台」「巨人と街」
がじゅくの工作の画板の上の風景。わざと、使い込まれた画板に見える汚しを作るのって、思ったより難しくておもしろいね。
中高生クラスは「お家の猫」「フラミンゴ」
バッチリなフラミンゴ色です!混色の感覚が抜群ですね!
担当したのはふみこ先生とゆう先生でした。(記:ふみこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年9月28日日曜日

練馬9/28(日)の授業報告

こんにちは🐶
今日も一日賑やかな授業になりました🌞
さて本日の授業報告です🐾

《合同Eクラス》
ドールとボックス作りをしています👩
お店に本当に売ってるようなパッケージデザインが魅力的ですね❣️
日常のものをよく観察しているんだなーと感じます!



《合同Fクラス》

エビメカです🦐
プラモデルが好きな生徒さん、普段家でも作るそうで、
そういうロボット特有の作りを自分の作品に活かせている点が素晴らしいです🤖



次回も楽しく制作していきましょう👩‍🎨


担当したのは、ほのか先生とつくし先生でした。(記:ほのか先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年9月27日土曜日

練馬9/27(土)の授業報告

こんにちは🌞
今日も一日頑張って制作していましたね🖼️
さて本日の授業報告です!

《少年Aクラス》
ドレッサーを作っています🪞
小物までとっても可愛く作り込まれていて、
見ているだけでドキドキします💓
がじゅくてんに飾るのが楽しみですね!




《幼児クラス》

宝石の絵が完成までいきましたよ💎
複雑な光の反射を、クレヨンひとつでよく表現できました✨
暗闇で輝いて見えますね😳

次回も楽しく制作していきましょう👩‍🎨

担当したのは、ほのか先生とみつき先生といつみ先生でした。(記:ほのか先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年9月24日水曜日

練馬9/24(水)の授業報告

こんにちは
涼しい心地よい日が増えてきましたね〜
今日も運動会の練習を頑張ってきた様子
無理はせず本番まで体調を万全に!

◯少年クラス◯


クローバー形のアフタヌーンティー🍀
カラフルケーキが映えてますね◎


蝶々のデカルコマニー
それぞれちゃんと個性があって◎
色んな塗り方をしっかり試しましたね



担当したのは、そら先生といつみ先生でした。(記:いつみ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年9月22日月曜日

練馬9/22(月)の授業報告

週末辺りから空気が変わり、秋らしくなってきました。朝晩は涼しくなって、過ごしやすくて嬉しいですね!
さてさて授業報告。
幼児クラスは「いろみず」「粘土のレリーフ画」「ワニ」「2方向から見られる絵」「ステキなお部屋」「デコレーションケーキ」
いいお天気の中子どもたちが遊んでいます。固まった粘土をゴシゴシ削って、ボンドを塗った上からパラパラと乗せたら、地面に草が生えてきました!
少年クラスは「クジラの絵」「三原色で描く」「スノードーム」「吊り橋の絵」「ニコニコちゃん」「戦闘機」「たこ焼き」「ラーメン屋台」
たこ焼きにソースとマヨネーズとネギが乗りました。お腹が空いてくる少年クラスの時間帯。周りにいた子たちみんな、たまらん〜と唸っていました。美味しそうです。
中高生クラスは「静物着彩」
背景はどんな空間なのか意識して、色々試しながら進めていきました。しっかりと、主役の花が美しく見えてきてステキです。

担当したのはふみこ先生とあきこ先生でした。(記:ふみこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年9月21日日曜日

練馬9/21(日)の授業報告

こんばんは!

本日も賑やかな授業となりましたね。


では、授業報告です!


こちらは合同Aクラスの生徒さんの作品です。

ボトルシップをつくっています。

パーツが揃ってきたので、いよいよ組み立てですね!

ディティールまで拘っていきましょう。



こちらは合同Bクラスの生徒さんの作品です。

淀川の水上バスをつくっています。

本体と川ができてきたので背景も付けていくことになりました。

パースがついているので難しいですが、頑張っていきましょう!



こちらは合同Cクラスの生徒さんの作品です。

海賊船をつくっています。

船の着色が終わりました。

ますとなどもつくっていきましょう!





次回も楽しく制作していきましょうね!




担当したのは、まさこ先生とりょう先生でした。(記:りょう先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年9月20日土曜日

練馬9/20(土)の授業報告

こんにちは🐿️
今日も一日意欲あふれる授業になりましたね!
さて本日の授業報告です🍎


《合同クラス》
カメさんの立体ができましたね🐢
大きな目はウミガメの特徴的なパーツでもあるので、
すごくよく表現出来ているなあと感心しました🫧


《幼児クラス》
春から作っていたお花見の立体がようやく完成✨
時間はかかりましたが、綿と紙紐の二種類で作った桜は、
趣があって複雑な重なりがとても綺麗にできました🌸

次回も楽しく制作していきましょう👩‍🎨


担当したのは、ほのか先生とそら先生といつみ先生でした。(記:ほのか先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年9月17日水曜日

練馬9/17(水)の授業報告

こんにちは〜
みんな運動会の練習の季節ですね🏃‍♂️
体力を使いきっても制作を頑張れるのは好きだからですね〜
無理せず休憩しながらやっていきましょう!

幼児クラス


大きなケーキにたっぷりクリーム🧁
ちゃんと季節を意識したデザインでがじゅくてんが楽しみですね🎄



蝶々のデカルコマニー
どんなところに蝶々が飛んでるのかな〜🦋
猫がニコニコ見ていてステキな花畑ですね


少年クラス


お弁当のおかずの下には凝ったシートが!
この絵を見るために残さず食べれそうですね🍱


一つ一つ違うデザイン🍰
ぱぱっと作っていて魔法の様でした!


モザイク画のパーツをコツコツ切りました
こういう作業を諦めず出来るのってすごい才能ですね✨



担当したのは、そら先生といつみ先生でした。(記:いつみ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年9月16日火曜日

練馬9/16(火)の授業報告

こんにちは。
今日は久しぶりに全員揃ってなんだかうれしかったです^ ^
めいっぱい制作できましたね!

本日の授業報告です。



◯少年クラス

ラーメンの工作


時間をかけてがんばっていたラーメンがついに完成しました!
堂々たる仕上がりです。
ネギとかチャーシューとかは絶対入れない卵だけのラーメンがいい!と言い切ってくれただけありますね。うん、卵だけってインパクトある🥚✨✨
すばらしいので、トレーも追加で作ってもらうことにしました♪


カマの工作

某アニメのキャラクターが持っているカマを作ってくれました。
ちゃんと両面仕上がっていてかなりリアルです。


来週は祝日でお休みになります。
再来週またお待ちしています!


担当したのは、まさこ先生とかおり先生でした。(記:かおり先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年9月15日月曜日

練馬9/15(月)の授業報告

今日はまた暑さがぶり返して、蒸し蒸しと暑い日でしたね。祝日のためか、いつもより生徒さんの数が少なかったです。みんな元気に過ごしていますように。
さてさて授業報告。
幼児クラスは「ステキなお家」「キタキツネ」「イルカ」「お菓子の家」「宇宙人のお家」
雪の野原を行くキタキツネ。今まさに雪が降っているのかな。背中にも雪が乗っています。
少年クラスは「デコレーションケーキ」「色水」「戦闘機」
クリームの飾りつけが凝っていていいね。縦長な形と色の感じで、上品な雰囲気です。
担当したのはふみこ先生とさき先生でした。(記:ふみこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ