がじゅく 練馬スタジオ
子供絵画教室+子供造形教室=こども美術教室 がじゅく(画塾) https://gajyuku.com/
こども美術教室 がじゅく 練馬スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)
お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
Pinterest>>
2025年8月31日日曜日
練馬8/31(日)の授業報告
こんにちは🌻
今日も一日賑やかな授業でしたね!
さて本日の授業報告です🖼️
《合同Eクラス》
がじゅくてんに向けフィギアを作っています❣️
制服のデザインや、顔の描き方がとっても上手!
8歳の生徒さんの作品とは思えないハイクオリティな造形です✨
《合同Fクラス》
かわいいジオラマができました🌸
のんびりとした時間が流れいてるように感じます🎵
優しい世界観が癒されますね!
次回も楽しく制作していきましょう!
担当したのは、ほのか先生とくみこ先生でした。(記:ほのか先生)
こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
がじゅくのホームページへ
2025年8月30日土曜日
練馬8/30(土)の授業報告
こんにちは🌞
今日も一日、良い雰囲気で制作できていましたね🖼️
さて本日の授業報告です!
《合同クラス》
オリジナルのモンスターを作っています💥
いつも頭のに面白い世界がたくさんある生徒さん、
誰も真似できないような、迫力のある造形がとても魅力的です✨
《少年Aクラス》
飛び出すラーメンの絵ができました🍜
黒の背景に白クレヨンでテーブルや湯気影を描き、
おいしさが引き立つような色彩センスが素晴らしいですね😋
次回も楽しく制作していきましょう👩🎨
担当したのは、ほのか先生といつみ先生でした。(記:ほのか先生)
こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
がじゅくのホームページへ
2025年8月27日水曜日
練馬8/27(水)の授業報告
こんにちは
長い夏休みも今週でおしまいの子が多いでしょうか
遊びも宿題もやり残しの無いように過ごしてほしいですね
さて、今日のがじゅくの様子です
少年クラスさんは
雲の絵・宇宙の絵・プールの工作・ケーキ工作を制作しました。
雲の重ね形を変えてみたり
より良くしようという姿勢が◎
はじめての滲みの技法
リズムを感じるようなセンスがありますね✨
担当したのは、そら先生といつみ先生でした。(記:いつみ先生)
こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
がじゅくのホームページへ
2025年8月26日火曜日
練馬8/26(火)の授業報告
こんにちは!
夏休みももうすぐ終わりですね。満喫できたでしょうか?
本日の授業報告です。
◯少年クラス
おうちの工作
生徒さんが大切にしているぬいぐるみのおうちをつくっています。
8体分のベッドが必要!という事で2段ベッドを作りました。
それぞれに合いそうな生地を選んでふとんも作っています。しかもふかふか❣️
赤い屋根の家のジオラマ
こちらの生徒さんもおうちですが、庭もしっかり作り込みしていく予定です。
畑があったり犬がいたり。たくさんの見せ場が作れそうですね!
ジオラマの完成楽しみです✨
担当したのは、かおり先生でした。(記:かおり先生)
こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
がじゅくのホームページへ
2025年8月25日月曜日
練馬8/25(月)の授業報告
まだまだ暑い日が続いていますね。無理をせず、楽しく制作していきましょう!
さてさて授業報告。
幼児クラスは「2方向から見られる絵」「絵の具を楽しむ」「コロコロめいろ」「ピアノ」「デコレーションケーキ」
今日は絵の具をしたい、のリクエスト。ピンクの絵を描きたい!と大きな紙に色をのせます。色々なピンクが合わさって、どんどん絵が変わって、手も使って、絵の具を堪能しました。
少年クラスは「はにわ」「レリーフ画」「ラーメン屋台」「かき氷」
古今東西、はにわには様々な形態がありますね。淡い色味の可愛らしいはにわができそうです。
担当したのはふみこ先生とあきこ先生でした。(記:ふみこ先生)
こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
がじゅくのホームページへ
2025年8月24日日曜日
練馬8/24(日)の授業報告
こんばんは!
本日も賑やかな授業となりましたね。
では、授業報告です!
こちらは合同Aクラスの生徒さんの作品です。
大きなかき氷をつくっています。
レモンシロップまで塗りました。
あとは苺とブルーハワイですね!
こちらは合同Bクラスの生徒さんの作品です。
クジラをつくっています。
ベースの着色が終わりました!
ここからつくり込んでいきましょう。
こちらは合同Cクラスの生徒さんの作品です。
海賊船をつくっています。
船に柵をつけていきました。
この調子で進めていきましょう!
次回も楽しく制作していきましょうね!
担当したのは、しおん先生とりょう先生でした。(記:りょう先生)
こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
がじゅくのホームページへ
2025年8月23日土曜日
練馬8/23(土)の授業報告
こんにちは🌻
がじゅくの夏休みが明けて、久しぶりの授業でしたね〜!
夏休みの思い出話や、宿題の話で盛り上がっていました✨
歯が抜けたり、背が伸びたり、目に見える変化が微笑ましかったです☺️
さて本日の授業報告です!
《幼児クラス》
ポンポンぬいぐるみの目の色の組み合わせを、じっくり悩んでいる様子です🧸
全色作って、みんなの意見も参考にコーディネートしていて、
まるでぬいぐるみ職人の様でした🧶
《少年Bクラス》
割り箸シップの模型ができました🚢
海賊船なのであえて割り箸の先端を、バサバサした質感で
表現してくれました☠️戦ったような雰囲気がうまく出せましたね!
次回も楽しく制作していきましょう👩🎨
担当したのは、さき先生とほのか先生でした。(記:ほのか先生)
こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
がじゅくのホームページへ
2025年8月21日木曜日
練馬8/21(木)夏期講習3日目の授業報告
こんにちは〜
夏期講習最終日
みんなすっかりがじゅくに馴染んで
今日が最後とは思えませんでしたね〜
美術が好きな子ばかりでまだまだやりたいくらいでしたね🎨
そんな大好きな制作に向き合った今日の様子です!
幼児くさんは
「みんなでつくろう」−お家の共同制作−
を制作しました
ダンボールを組み立てるところからみんな積極的!
ここが空いてるよ〜!と声かけ合いながら貼りました
クレヨンや絵の具もここに描いていい?とお友だちに聞きながら
一緒に作品を制作出来ましたね◎
中にはいっておままごとも楽しかったね🏠
少年クラスさんは
「静物水彩・点描表現」(剥製を点描で描いてみよう)
を制作しました
パレットや水バケツの使い方からはじまり
いよいよメインの点描!
点々で描いてもそれぞれのえの風合いが違って面白いですね!
思い切った色も溶け込んでいて点描の醍醐味を経験出来ましたね◎
連日お暑い中足を運んでいただきありがとうございました!
みんなの夏の良い思い出になってくれたらいいなと思います☀️
担当したのは、まさこ先生といつみ先生でした。(記:いつみ先生)
こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
がじゅくのホームページへ
2025年8月20日水曜日
練馬8/20(水)の授業報告
こんにちは
お盆休みが明けて久しぶりのがじゅくでしたね!
前よりもこんがり焼けて
めいいっぱい遊んでいるんだなと伝わってきます☀️
さて、今日のがじゅくの様子です
幼児クラスさんは
かき氷の工作・ブロックの家の工作
宇宙の絵・お家の工作でした。
シロップのしみしみ感がいいですね◎筆でなでなでウサギ氷大切にされてます🐰
こつこつレンガを刻んでいます!細かくて大きな感じがしますね🏠
大人気のプールはビーチボールと浮き輪でいっぱい!
構図がとっても良いですね!自然とこれが出てくるのが感動🥹
担当したのは、もえ先生といつみ先生でした。(記:いつみ先生)
こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
がじゅくのホームページへ
練馬8/20(水)夏期講習2日目の授業報告
夏期講習2日目
今日もみんな元気にスタジオにきてくれました
それぞれ楽しくかつ真剣に向き合っていましたね
そんな今日の制作の様子をお届けします!✨
幼児クラスさんは
「いろねんど」−虹の首飾り−
を制作しました
「ちぎってがったい…ちぎってがったい…」
と粘土をこねるコツを呪文の様にみんなで唱えながら
最後にはムラなくキレイな色粘土に!
同じ色を使ってもそれぞれの個性がでたネックレスになりましたね◎
少年クラスさんは
「静物水彩・点描表現」−剥製を点描で描いてみよう−
2日間課題のの1日目です
今日は鉛筆の扱い方を中心に、線や面の練習、
構図の取り方もみんなしっかり意識できていましたね!
明日の点描に向けての練習もしっかり出来ました
明日の着彩も楽しみです✨
担当したのは、もえ先生といつみ先生でした。(記:いつみ先生)
こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
がじゅくのホームページへ
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)