こども美術教室 がじゅく 練馬スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2016年9月25日日曜日

練馬9/25(日)の授業報告

こんにちは!
日が沈むのが、だんだんと早くなってきましたね。

今日の練馬日曜合同Aクラスには、少しだけがじゅくの生徒さんと体験の生徒さん、合わせて4人も生徒さんが来てくださいました!
みんなでカレーライスを作りましたよ。

4作品とも、全然色が違いますね!
どれも美味しそうです◎
何色を混ぜたらいいかな、と、よく考えながら、自分だけの素敵な色ができましたね。
右下のカレーは、次回、ルーをかけて完成になりそうです。
お米をとっても丁寧に作ってくれていて、素晴らしいです。



合同Bクラスは、いつものレギュラーの生徒さんと、体験の生徒さんの2人が来てくださいました!
海の生物や、船などを描いています。
授業の始めから終わりまで、ずーっと休まず描き続けてくれていましたね◎
授業が終わる頃には、生き物達が、ざっと数えても10匹以上は画用紙の上に誕生していました!


体験の生徒さんは、色水で色の勉強をしながら、絵を完成させてくれました。
三原色の絵の具を上手く混ぜて、綺麗な黒を作ることができました◎
その黒を使って、夜の空を表現しました!


手が汚れて大変だったり、集中し過ぎて疲れてしまいながらも、皆さん一生懸命制作してくれたので、とれも嬉しかったです☆



担当したのは、みき先生でした。(記:みき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2016年9月24日土曜日

練馬9/24(土)の授業報告

いつの間にか、すっかり涼しくて秋ですね…
こうなってくるともはや夏の暑さが懐かしくなります。

今日の幼児クラスは、お魚の絵です。
画用紙に魚を描くのではなく、魚の形の画用紙を作って、模様や色、どんな魚にしようかな。と考えながら描いていきます。

画用紙にどんと大きく描かれた魚をせっせと切り抜いてくださいましたね!
半分くらい切ったところで、まだあるの⁈と、言いながらも頑張ってやり抜きました!
なんだかこの魚ニモみたいだね〜!
ニモはどんな色だったかな。
そうそう、オレンジでしましまだった!

そしてニモ完成!
裏は
   ↓
ドリー!
そうそう確かにドリーは青いお魚でした!

お気づきでしょうか、このニモは目がたくさんあるのです!
ドリーが、お化け魚だ!と逃げちゃうなんて話をしながら、今日はたくさん手が動いていました^_^
裏と表に描かれているので、飾る時にどっちにしようか迷いますが、なかなか力作になりましたね!

少年Bクラスは、今日は雉の剥製モチーフ着彩の仕上げです!
こちらの生徒さんにとって、画塾での記念すべき第1作目が完成しました!!
じゃーん‼︎
ふわっと透き通るような羽根の色合いがとてもきれいです!
しっかりと形や色を追っていく中で、自然と生徒さん自身の世界観が出ているように思えます。

また、この絵の題名も考えてもらいました。
この柔らかい雰囲気の絵にぴったりな、ステキな題名をつけてくださいましたね。
先生は、少し幸せな気分になりました^_^

時間をかけて平面作品が完成したので、次はお寿司の立体作品を制作します!
ネタは何があったかな。書き出しながら、なんのお寿司を作るか決めていきます。
考えているうちになんだかお腹が空いてきちゃいそうです…
どんなお寿司ができるか、楽しみにしています!

担当したのは、ちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2016年9月17日土曜日

練馬9/17(土)の授業報告

今日の幼児クラスは、すこしだけがじゅくの生徒さんも来てくださって、レッツ クッキング⁈
カレーライス制作をしました!

とは言っても、食べられるカレーではありません。
まずはお皿から、お皿にも模様を描いてもらいました。
そしてこちらはお米製作中↓
紙粘土を小さく切って、コロコロ丸めてお米を作りましたね。
本当のお米よりは、大粒だったり、長〜いかたちだったりですが、それもご愛嬌です^_^

カレーにはなんのお野菜が入っているかな?具や、トロトロのルーも作って盛り付けて…
じゃーん!!
完成です!
美味しそうなカレーになったかな?!
とっても魅力的なカレーになったのは間違いありません!

今日は、少年Aクラスの時間に、体験の生徒さんが来てくださいました。
三原色の絵の具を使って、まずはどんどん色を増やしてもらいました!
色相環の、この観覧車みたいな表にいろをつけてもらったのに、そう言えば先生はこれがなんなのか、説明をすっかり忘れてしまいましたね…
赤(マゼンタ)青(シアン)黄色(イエロー)の三原色から、ほとんど無限にいろを作ろことができます。その関係性を表した表なのです。
この、この色とこの色を、こんな量で混ぜるとこんな色ができるという関係を知っていると、自分で色を作る時も、とってもスムーズですし、色を自在に操ることだってできちゃいます(⁈)

たくさん作った色水で、スポイトを使って、絵も描いてもらいましたね!
「楽しすぎる…」と言いながら手を動かしてくれて、そして本当に楽しそうでした。
また来てくださいね〜☆

少年Bクラスは、雉のモチーフ着彩の続きです。
全体に手が入ってきて、完成が見えてきました!
細かい羽の一枚一枚の色の違いなど、細部にも手を加えていきましたね。
筆先を器用に使い、細い線が描けていました!

集中して、せっせと手を動かしてくれるので、あっという間に時間が経ってしまいました!
来週には、完成できそうですね!
楽しんで描きましょう〜^_^

担当したのは、ちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2016年9月11日日曜日

練馬9/11(日)の授業報告

こんにちは!
まだ日中は暑いですが、秋が近づいてきたのを感じますね。

今日の練馬日曜合同Aクラスは、3人の生徒さんが、がじゅくに来てくださいました。
みんなで、宇宙の絵を描きましたよ!

じゃーん!こちらが完成作品です!
3枚とも、背景の色が違っていて、おもしろいですよね!
星も、いろいろな形や色や模様で素敵です。
1枚の絵のなかに、沢山アイデアが詰まっています◎

次回は、何を作ろうか、今から楽しみですね。



そして、合同Bクラスでは、お寿司が完成しました!
美味しそうですね!
色にこだわって作ったお皿が、また一段と、お寿司の美味しさを引き立てているように感じます!

お寿司が出来上がり、まだ時間があったので、その後、海の絵を描き始めました。
サメを描いています。
とっても集中して描けました◎
何種類もの違った種類のサメを、サメの資料を見ながら、よく描き分けてくれていました!

この調子で、次回も描き進めていきましょう!



担当したのは、みき先生でした。(記:みき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ


2016年9月10日土曜日

練馬9/10(土)の授業報告

今日の朝は大分涼しくて、スタジオに来るまでに汗だくにならずにすみました。だんだんと秋の気配が感じられますね。

さて、今日の幼児クラスは前々回に途中まで作っていた、カメを完成させました!
なかなか愛嬌のあるカメさんが誕生しましたよ〜!
青い目とオレンジのヘアが外国人風(?)でおしゃれです!
手足がすっと伸びているのもかっこいいですね☆
固まった紙粘土に、目打ち針を使って、穴をあけるのにも挑戦しましたね!

カメがささっと完成できたので、もうひと作品。
コラージュで作る、山の絵制作をしました。

以前色をつけてもらっていた、色紙を三角形に切って、たくさんのお山の形にしていきます。
ハサミで切るのが好きなようで、自分の分のお山の三角はもちろん、先生の分まで、どんどん切っていってくださいましたね!

それから絵の具で背景制作です。
よし!また全部の色を混ぜるぞー!!と張り切ります(゚o゚;
水を注ぐときれい…
筆でよく混ぜるとものすごい色になります。
皆さんも一度やってみてください。
スポイトも使って、背景もだんだん面白い表情になってきました!
絵の具が飛びます‼︎

そしてその背景に山を貼り付け(コラージュし)て出来たのが、こちらです!
山が踊っているようです!
垂らしたり、にじんだり、跳ねたり、絵の具の表情と、山の動きのある貼り方が、うまくあった
作品に仕上がりました!


少年Bクラスは、先週始めた雉のデッサンに、今日は細部を描き込んだ後、着彩をしていきました。
羽根の一枚一枚、毛羽立ちも一本一本、よく描けていますね↑

色をよく見て、茶色にもいろんな色があるよね。
チューブから出たそのままの色ではなく、混色をして色を作ろう。と話をしましたね。
今日はまだ途中ですが、こんな感じ。
この色のセンス。素晴らしいです。
先生は、色がかたくなりがちなので、とってもうらやましいです!
一見渋めですが、1つ1つの色味がとてもきれいで、それでいて、色と色が調和しています。

次回、顔を描くのも楽しみですね!(^ ^)

担当したのは、ちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2016年9月3日土曜日

練馬9/3(土)の授業報告

こんにちは!
雨の多い土曜日でしたが、今日は曇りからすこしづつ晴れましたね^_^

今日の幼児クラスは、すこしだけがじゅくの生徒さんも加わって、生徒さんお二人での授業でした!
今日の課題は、型取り絵画制作を行いました。

どれがいいかな〜?と、がじゅくにある、いろんな道具から選んでもらって、それぞれぐるりと形をなぞり移していきます。
なぞる道具をしっかり押さえていないと、グラグラ動いてしまうのでなかなか難しかったですが、ずれちゃう形もあじがあってまたよし。

丸いお皿の形の中にはハンバーグとサラダ、四角いお皿には、おにぎり…と最初はなぞった形から発想するものを描き込んでくれる生徒さんも!

さぁ、お待ちかね。
絵の具でも着色してもらいました!
色を混ぜるのに興味津々!
全部の色を混ぜたらどうなるんだろぅ…?!と、色を混ぜながら、すごい色を作っていました!
そして自由な筆使いで、思うままに絵の具をのせていきます!
お二人ともだんだん、形を描いた線が見えなくなっていくほどに!(;゜0゜)

でもよいのです。
たくさん絵の具に触れて、体験していってください!

そして、午後、今日から少年Bクラスが開講です!
雉のデッサンをスタートしてもらいました!
最初からから、難易度高いかな⁈とも思いましたが、心配ご無用でした。
初めて使う道具の話、鉛筆の持ち方、話もじっくり聞いてくださいました。

そして形も、大きく、しっかりと捉えられていましたね!
形の修正も、少しアドバイスをしたら、確認をしてよりよい形を探していけていました。
初めてとは思えない…!
絵の具で色も付ける予定です^_^
来週も頑張りましょうー!

担当したのは、ちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ